木へ戻る
自然をそのまま
あとは、正やんの技を
![送料無料のアイコン](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/0d863891b7bff881d69fef418013a6f0_{width}x.png?v=1665905493)
送料無料
日本国内配送に限りショップ内全品送料無料です。
※離島への配送も追加料金は発生しません。
![交換アイコン](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/f5f7f1c874d04f86b7947d0030840dc0_{width}x.png?v=1665905628)
個体差対応
無垢材には必ず個体差がありますので、到着後30日以内にその個体の特徴として大きな割れや反りが発生した場合、新たな物と交換させて頂きます。
※小さな割れや反りは木である以上必然的に起こりうるため、短期間での大きな割れや反りと判断した場合に限ります。
![お問い合わせアイコン](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/8_{width}x.png?v=1665905532)
お問い合わせ対応
ご不明点がありましたら、こちらにからお問合せください。後ほどメールにてご回答させていただきます。
使用できる決済方法
![](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/4a951bdca902a85e745696a4129e2042_86bffaf9-ae70-43ca-819b-bf0a69c7eac5_{width}x.jpg?v=1721466804)
![](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/paypal_{width}x.jpg?v=1721466805)
![](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/8dba634f9148eb22b46b5d83c548ec1e_{width}x.jpg?v=1721466805)
![](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/QR_bbb23b27-9018-471e-9a55-d205831eeb83_{width}x.jpg?v=1721466805)
![](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/paidy_e639f19d-0964-4328-a91b-13bbca73e7bc_{width}x.jpg?v=1721466805)
![檜材を積んでいる様子](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/12_{width}x.jpg?v=1667292485)
![](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/DSC01588_{width}x.jpg?v=1667607885)
檜材のまな板
檜材には抗菌、抗カビ、殺菌作用があり昔から高級まな板として重宝されてきた材料です。また、檜のまな板は包丁の刃当たりがやさしく切れ味が長持ちし、食材が滑りにくいため料理に最適です。野菜を切るときの「トントントン」と心地よい音とほのかな檜の香りを楽しむことができます。
![鉋と鉋屑が並んでいる様子](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/3_{width}x.jpg?v=1667292506)
![鉋でまな板を仕上げている様子](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/6_{width}x.jpg?v=1667292530)
鉋掛けの意味
鉋は代表的な歴史のある大工道具の一つであり、日本の建物には無くてはならない存在です。それは、鉋で木材を薄く削ることで凹凸のない綺麗な表面にすることができ、無塗装でも天然の撥水効果を生み出し、木の本来の艶・光沢を引き出すことができます。また、この鉋を使い熟すには長年の経験が必要で、熟練した職人のみ木の最大限の価値を引き出すことができます。
![まな板立ての間を仕上げている様子](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/BGM__.00_01_40_07._003_{width}x.jpg?v=1667292854)
![まな板立てに蜜蝋を塗っている様子](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/BGM__.00_02_04_41._004_{width}x.jpg?v=1667292857)
切り出しのまな板立て
木を組み合わせて制作したのではなく、一つの木材を切り出した形で加工したまな板立てになります。シンプルでデザインをしておりどのような環境でも馴染むことができます。
まな板の対応厚みは30~33mm程度で、裏には滑り止めが4箇所ついており高い安定感があります。また塗装には天然素材の蜜蝋ワックスを使用しております。
![古くなったまな板を削り直ししている様子](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/2_{width}x.jpg?v=1667301110)
![](http://shoyan.shop/cdn/shop/files/BGM__.00_06_57_18._011_{width}x.jpg?v=1683620060)
削り直せば再び蘇る
まな板は日々様々な食材を切るため、次第に傷や汚れ、シミなどは必然と出てきます。しかし、木は大きな傷でない限り数mm削り直すことで、新品と同じ艶を取り戻すことができます。当ショップでは過去のまな板購入者に限り削り直しのアフターサービス(有料)のご案内を年に一回させて頂いております。
購入者の声
— Nさん同時購入のまな板をピッタリ収め、しばらく飾っていたくなるほどばえます。 まな板の衛生面もこれで安心、がたつきも無く滑り止め付きで機能的。 購入して正解だった。
— Sさん大工の正やん先生の拘った使い手目線の品質は凄く感じました。面に僅かなRをつけているところもめちゃくちゃ使いやすいです。料理人の弟も購入希望ですのでまた再販を楽しみにしております。
— Iさん想像通りの素晴らしいお品デス!正やんのていねいな仕事を感じました!気持ち良い手触り…使わずにずっと触っていたい…なんて…もちろん、スグに使いました!包丁の刃あたりも良くて最高です!